院長ブログ
色でわかる「爪トラブル」が怖い2016.10.21
メイクやファッション同様、女性はネイルのデザインでおしゃれを楽しむのは当たり前になっています
そこで、普段気にしない爪の色をよく見てみてくだい
▼もしも、緑色になっていたら
緑膿菌が感染しているかもしれません
普段は害を成さない緑膿菌ですが、体の免疫力が落ちた時などに
病気を起こす事があります
痛みや痒みなどの自覚症状がないので、放置している人が多い
様ですが、自然に治る事はありません
これを放置してると・・・
爪が真っ黒になったり、変形したり、しまいには剥がれてしまう事
もあるそうです
足は靴下や靴を1日中履いているので、適度な湿度と温度で
緑膿菌が繁殖しやすい環境が整っています
以前にもブログで書いたのですが、爪に黒い縦すじができていると
悪性の皮膚がん一種「メラノーマ」の恐れがありますので要注意
他に、黒いすじがはいる病気としては「色素性母斑(ほくろ)」や
「副腎低形成(アジソン病)」などの可能性もあります
▼青色になっていたら
寒い時期になり易いレイノー病という、血管の攣縮(れんしゅく)を
伴う疾患の兆候でもあります
血流が滞っているサインでもあり、悪性の貧血や心臓疾患も疑わ
れます
肺疾患や、先天的な疾患によって爪の色が青紫色になることが
あります。青いだけでなく紫色がかっているのが特徴です
▼黄色になっていたら
黄色の爪・・・爪水虫、爪カンジダかリンパ液の循環が悪くなる
「黄色爪症候群(おうしょくそうしょうこうぐん)」の可能性も
主に爪の変形や変色(爪が白色~黄色に濁る、爪がポロポロ
と欠ける、爪が厚くなるなど)の症状が起こります
▼どれも、秋冬が一番起こりやすいらしいです
これらの季節、ネイルをしている人は注意が必要です
実は9月以降は爪のトラブルが起きやすい時期でもあります
タイツやブーツの中に閉じ込められることで、常に圧迫感や
蒸れにさらされる秋冬の足爪はトラブルを抱えやすい状態です
◆ちょっとした対策としては
ネイルをしている人が増えていますが、付け替えの時などに
爪をチェックしてみたり、時に休ませる事も大切です
爪の変化の意味する所は一つではないかもしれませんので
早合点する前に、お医者さんに相談しに行ってください
〒581-0867 八尾市山本町1-2-4アクセスマップはこちら
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | ― |
16:00~20:00 | 〇 | 〇 | ▲ | 〇 | 〇 | ▲ | ― | ― |
▲水曜・土曜の午後の診察は予約診療のみ
※日曜 10:00〜16:00 予約診療のみ
最近の投稿
2025.1.17
2025.1.14
2025.1.11
八尾市の河内山本駅近くの整骨院を探していてオカモト鍼灸整骨院に辿り着きました。メニエールを患い耳鳴りとめまいで受診しました。通い始めて1ヶ月でめまいと耳鳴りはなくなりました!
肩こりもマシになっていい事だらけです!これからも通わせて頂きます!先生方も親しみやすくていつもいっぱい喋ってしまいます笑
腰痛が酷かったので、八尾市の河内山本駅近くにあるオカモト鍼灸整骨院に通い始めました。ここに通う前は、しゃがむなどの基本動作をするだけでも腰が痛み、日常生活に支障をきたしていました。
オカモト鍼灸整骨院さんに通い始めてからは痛みも和らいできて、今では痛みはほとんどないです。先生も気さくでとても話しやすいのでオススメです。
八尾市、河内山本駅前のオカモト鍼灸整骨院に助けられました!
その日はいきなりぎっくり腰になってしまい、歩けない程になりどうすればいいか分からず、調べて初めて来てみました。
症状を伝えるとすぐに施術をしてもらい、その日に歩けるようになりました!
マジシャンかと思いました(°▽°)
それから即決で通う事に決めて、今もお世話になっております^^
状態はすごく良いです^^
スタッフのみなさんもとても優しくおすすめです^^
仕事中などの作業をする際に腰と足の根本の痛みがあり、八尾市河内山本駅近くのオカモト鍼灸整骨院に通い始めました。
初めて治療をうけたけた日にジムにいきましたが、身体がすごく楽に動かせました。通い始めて2ヶ月ほどで痛みがなくなりました。
腰痛が続いていたので整骨院を探していたところ、八尾市の河内山本駅すぐのオカモト鍼灸整骨院が痛くない整体、という事で通い始めました。
治療の計画など丁寧に説明してくれるので安心して通えています。お陰さまで腰痛と脚の痛みが改善されてきました。