院長ブログ
長引く咳に注意!「非結核性抗酸菌症」とは?2016.11.21
細菌の感染で起きる、慢性の呼吸器病「非結核性抗酸菌症」の罹患率か7年前の2.6倍に増加したと、慶応大学の教授らのグループが調査結果を発表しました。長引く咳には注意が注意が必要とされています
▼そもそも「非結核性抗酸菌症」とは?
結核菌以外の抗酸菌による感染症のことを非結核性抗酸菌症
といいます
かつては結核菌によるものを定型的と考えていたので、非定型
抗酸菌症とも言われていました
頻度的には、MAC症とM.kannasii症の発症が多く、大半を
占めています
▼「非結核性抗酸菌症」の主な症状
主に気管支や肺に炎症を起こし、長引く咳が出てきます
その他、倦怠感、突然の血痰などがあげられます
重症化すると、呼吸不全に至る場合もあります
結核と同じく体重が減少する、微熱が出る、血痰が出るなど
しますが、いずれも結核と比べると軽く、慢性の呼吸器感染症
の症状を呈します
少数例では皮膚疾患、リンパ節炎や全身播種型感染症などの
肺外疾患を起こす事もあり、エイズにおける日和見感染としても
重要です
非結核性抗酸菌症は土や水のなどの環境中に存在する菌で
結核菌とは異なり人から人には感染しません
また、進行のペースも数年から10年以上とゆっくりであり、普通
の免疫状態であれば結核のように急速に悪化する事はありません
全身どこにでも病変をつくる可能性はありますが、結核同様、ほ
とんどは肺の病気です
発病様式には2通りあり、ひとつは体の弱った人あるいは肺に
古い病変のある人に発病する場合、もうひとつは健康と思われ
ていた人に発病する場合です
▼「非結核性抗酸菌症」の予防と対策
生活は普通通りにできますし、人から人へ感染しないので、自宅
で家族と一緒に生活しても大丈夫です
非結核性抗酸菌症は水や土壌などの自然界に存在しており、そ
れが感染するという事は、体が弱っている(免疫が落ちている)
事が考えられますので、むしろ体力を増強させるような生活が望
まれます。治療には複数の抗結核薬を用いた化学療法が行われ
ますが、確実に治癒できる治療法はいまだに確立されておりませ
んので、感染しない為にも日頃から運動、食事、睡眠はきちんと
するように心がけましょう
〒581-0867 八尾市山本町1-2-4アクセスマップはこちら
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | ― |
16:00~20:00 | 〇 | 〇 | ▲ | 〇 | 〇 | ▲ | ― | ― |
▲水曜・土曜の午後の診察は予約診療のみ
※日曜 10:00〜16:00 予約診療のみ
最近の投稿
2025.1.18
2025.1.17
2025.1.14
八尾市の河内山本駅近くの整骨院を探していてオカモト鍼灸整骨院に辿り着きました。メニエールを患い耳鳴りとめまいで受診しました。通い始めて1ヶ月でめまいと耳鳴りはなくなりました!
肩こりもマシになっていい事だらけです!これからも通わせて頂きます!先生方も親しみやすくていつもいっぱい喋ってしまいます笑
腰痛が酷かったので、八尾市の河内山本駅近くにあるオカモト鍼灸整骨院に通い始めました。ここに通う前は、しゃがむなどの基本動作をするだけでも腰が痛み、日常生活に支障をきたしていました。
オカモト鍼灸整骨院さんに通い始めてからは痛みも和らいできて、今では痛みはほとんどないです。先生も気さくでとても話しやすいのでオススメです。
八尾市、河内山本駅前のオカモト鍼灸整骨院に助けられました!
その日はいきなりぎっくり腰になってしまい、歩けない程になりどうすればいいか分からず、調べて初めて来てみました。
症状を伝えるとすぐに施術をしてもらい、その日に歩けるようになりました!
マジシャンかと思いました(°▽°)
それから即決で通う事に決めて、今もお世話になっております^^
状態はすごく良いです^^
スタッフのみなさんもとても優しくおすすめです^^
仕事中などの作業をする際に腰と足の根本の痛みがあり、八尾市河内山本駅近くのオカモト鍼灸整骨院に通い始めました。
初めて治療をうけたけた日にジムにいきましたが、身体がすごく楽に動かせました。通い始めて2ヶ月ほどで痛みがなくなりました。
腰痛が続いていたので整骨院を探していたところ、八尾市の河内山本駅すぐのオカモト鍼灸整骨院が痛くない整体、という事で通い始めました。
治療の計画など丁寧に説明してくれるので安心して通えています。お陰さまで腰痛と脚の痛みが改善されてきました。