院長ブログ
絶不調な時に使える生活の知恵2016.12.15
この時期風邪をひいて体の不調を訴える人が多くなってきています。しかし、病院に行きたいけど忙しくてなかなか行けないと言う人もたくさんいると思います
そこで今日は病院に行かずとも、薬以外で体の不調を和らげる方法をご紹介します
▼何だか喉が痛いと言う方には
「はちみつ」が良いです
はちみつには殺菌作用があり、抗炎症作用もあるので、喉の痛み
を和らげて腫れを鎮めてくれます
何も与えなかった場合と比べて咳の回数を抑え、咳による睡眠不
足も改善したと言う報告もたくさんあります
中には「はちみつ大根」がいいと言う方もおられます
大根を1センチ角に切り、大根を瓶の中に入れて、その上からは
ちみつをかけます。量は大根に絡む程度でよいみたいです
大根には消炎作用があり、菌を殺す働きと炎症を抑える働きを
持つので、このはちみつ大根は喉が痛い時の定番と言えそうで
すね
▼熱っぽいなって思った時には
「梅干を食べる」こと
梅干には殺菌作用、発汗作用があり、熱っぽさを発散させ風邪
の引き初めには効果的です
1日に梅干を5粒ほど食べれば、ウィルスの抑制を期待できます
直接梅干を食べるのが苦手な方は「焼き梅干し茶」がおすすめ
焼き梅干しは、梅干を2~3個弱火で焦げないように焼いたあと
湯呑に焼いた梅干を入れ、箸やスプーンなどで梅の実の部分を
ほぐしてから、番茶を注ぐだけ
▼鼻づまりの辛さを解消
「アロマオイル」がおすすめ
鼻づまりの時はユーカリが良いです
ユーカリ・ラディアタ・・・1.8シネオールという成分が鼻の粘膜の
炎症を抑えてくれます。すっきりやわらかい香りなので、気持ちも
リラックスさせてくれます
鼻づまりがひどい人は、ユーカリ・グロブルスというアロマがいい
そうです
◆なによりも予防が大切
風邪ウィルス、インフルエンザウィルスなどは上気道に付着して
細胞内に侵入してくるので、侵入してくるまでにこまめな水分補
給でウィルスを流してしまえば、感染する事はありません
お茶や水などを常に持ち歩いておきましょう
あと、ウィルスが体内に入ってきても、打ち勝つ体作りを日頃
からしておけば風邪をひくことはありません
余談ですけど、僕自身ここ10年くらい風邪をひいた事がありま
せん<(`^´)>
〒581-0867 八尾市山本町1-2-4アクセスマップはこちら
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | ― |
16:00~20:00 | 〇 | 〇 | ▲ | 〇 | 〇 | ▲ | ― | ― |
▲水曜・土曜の午後の診察は予約診療のみ
※日曜 10:00〜16:00 予約診療のみ
最近の投稿
2025.1.14
2025.1.11
2025.1.10
八尾市の河内山本駅近くの整骨院を探していてオカモト鍼灸整骨院に辿り着きました。メニエールを患い耳鳴りとめまいで受診しました。通い始めて1ヶ月でめまいと耳鳴りはなくなりました!
肩こりもマシになっていい事だらけです!これからも通わせて頂きます!先生方も親しみやすくていつもいっぱい喋ってしまいます笑
腰痛が酷かったので、八尾市の河内山本駅近くにあるオカモト鍼灸整骨院に通い始めました。ここに通う前は、しゃがむなどの基本動作をするだけでも腰が痛み、日常生活に支障をきたしていました。
オカモト鍼灸整骨院さんに通い始めてからは痛みも和らいできて、今では痛みはほとんどないです。先生も気さくでとても話しやすいのでオススメです。
八尾市、河内山本駅前のオカモト鍼灸整骨院に助けられました!
その日はいきなりぎっくり腰になってしまい、歩けない程になりどうすればいいか分からず、調べて初めて来てみました。
症状を伝えるとすぐに施術をしてもらい、その日に歩けるようになりました!
マジシャンかと思いました(°▽°)
それから即決で通う事に決めて、今もお世話になっております^^
状態はすごく良いです^^
スタッフのみなさんもとても優しくおすすめです^^
仕事中などの作業をする際に腰と足の根本の痛みがあり、八尾市河内山本駅近くのオカモト鍼灸整骨院に通い始めました。
初めて治療をうけたけた日にジムにいきましたが、身体がすごく楽に動かせました。通い始めて2ヶ月ほどで痛みがなくなりました。
腰痛が続いていたので整骨院を探していたところ、八尾市の河内山本駅すぐのオカモト鍼灸整骨院が痛くない整体、という事で通い始めました。
治療の計画など丁寧に説明してくれるので安心して通えています。お陰さまで腰痛と脚の痛みが改善されてきました。