院長ブログ
今年の夏に気をつけたい感染症2016.7.12
子供がかかる夏の病気が大流行して、大人にも流行するようになってきています
うがい、手洗いは夏でもしっかり!
■5年ぶりに流行しているおたふくかぜ
正式名称「流行性耳下腺炎」
発症すると耳の下が腫れて痛むのと同時に
発熱などの症状がでます
感染経路は、咳、くしゃみによる飛沫感染
おたふくかぜは、髄膜炎や脳炎、難聴などを引き起こし
重症化すると後遺症残る場合もあります
■妊婦さんは気をつけたいリンゴ病
子供の両頬が赤くなることからリンゴ病と呼ばれる
伝染性紅班は、大人にもかかる感染症です
子供の場合風邪ににた症状で発熱やだるさがでてきて
両頬が発疹で赤くなります
大人の場合は関節の炎症やむくみが出る事が多く
頬の発疹は少なく、出る場合は手足に出てきます
妊婦が感染すると、自覚症状がでなくても胎盤を
通して胎児に感染し、貧血になり、最悪の場合は
流産や死産になる可能性があります
■西日本で流行の兆しヘルパンギーナ
ヘルパンギーナは、夏場に乳幼児や子供に流行り
やすいウィルス性の感染症です
症状は、突然38~40度の高熱が出て、口内炎や
水泡ができます。ウィルスは、感染者と直接触れ合い
起こる接触感染便などの排泄物や唾液などを介して
起こる糞口感染・飛感染によりひろがります
大人がかかると、子供同様に、高熱、口腔粘膜の水泡
ができるのですが、症状の出方が子供よりも重く
改善するまでに長期間かかる事があります
ちなみに、夏場に多い子供の感染症は
・プール熱・・・高熱で発症。喉の痛みや結膜炎など
・ヘルパンギーナ・・・発熱や喉の痛み
・手足口病・・・夏風邪の一種。急に38度台の発熱
手足の発疹
・水いぼ・・・皮膚の表面に水泡が表れる
などがあります
夏の流行病に感染しない為には、外出先から帰った時や
食事前の手洗いを習慣づけるだけでも、ずいぶん予防に
繋がります
特にトイレや洗面所のタオルの使い回しはNGです
湿って汚れたタオルには夏風邪のウィルスがいっぱいです
出産間近の妊婦さんは、子供が大勢いる場所に行くときは
必ずマスクをつけるなどして特に注意をしてください
〒581-0867 八尾市山本町1-2-4アクセスマップはこちら
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | ― |
16:00~20:00 | 〇 | 〇 | ▲ | 〇 | 〇 | ▲ | ― | ― |
▲水曜・土曜の午後の診察は予約診療のみ
※日曜 10:00〜16:00 予約診療のみ
最近の投稿
2025.1.17
2025.1.14
2025.1.11
八尾市の河内山本駅近くの整骨院を探していてオカモト鍼灸整骨院に辿り着きました。メニエールを患い耳鳴りとめまいで受診しました。通い始めて1ヶ月でめまいと耳鳴りはなくなりました!
肩こりもマシになっていい事だらけです!これからも通わせて頂きます!先生方も親しみやすくていつもいっぱい喋ってしまいます笑
腰痛が酷かったので、八尾市の河内山本駅近くにあるオカモト鍼灸整骨院に通い始めました。ここに通う前は、しゃがむなどの基本動作をするだけでも腰が痛み、日常生活に支障をきたしていました。
オカモト鍼灸整骨院さんに通い始めてからは痛みも和らいできて、今では痛みはほとんどないです。先生も気さくでとても話しやすいのでオススメです。
八尾市、河内山本駅前のオカモト鍼灸整骨院に助けられました!
その日はいきなりぎっくり腰になってしまい、歩けない程になりどうすればいいか分からず、調べて初めて来てみました。
症状を伝えるとすぐに施術をしてもらい、その日に歩けるようになりました!
マジシャンかと思いました(°▽°)
それから即決で通う事に決めて、今もお世話になっております^^
状態はすごく良いです^^
スタッフのみなさんもとても優しくおすすめです^^
仕事中などの作業をする際に腰と足の根本の痛みがあり、八尾市河内山本駅近くのオカモト鍼灸整骨院に通い始めました。
初めて治療をうけたけた日にジムにいきましたが、身体がすごく楽に動かせました。通い始めて2ヶ月ほどで痛みがなくなりました。
腰痛が続いていたので整骨院を探していたところ、八尾市の河内山本駅すぐのオカモト鍼灸整骨院が痛くない整体、という事で通い始めました。
治療の計画など丁寧に説明してくれるので安心して通えています。お陰さまで腰痛と脚の痛みが改善されてきました。