八尾市のオカモト鍼灸整骨院|全身筋肉・筋膜調整で根本施術、交通事故施術にも自信あり!

八尾市のオカモト鍼灸整骨院交通事故後の負傷の施術リハビリに自信があります

院長ブログ

効果的な栄養素とヘルニアに効く食べ物|八尾市整骨院2017.12.15

効果的な栄養素とヘルニアに効く食べ物|八尾市整骨院

いつも八尾市 オカモト鍼灸整骨院のブログを見て頂き有難うございます。

八尾市河内山本駅から徒歩1分の所にあるオカモト鍼灸整骨院の院長、岡本卓也です。

 

ヘルニアは頚椎や腰椎、脱腸など、何らかの拍子で飛び出してしまう病気です。特に椎間板ヘルニアは椎体のクッションの役目をしますが、痛みがある場合は、食事や生活習慣で和らぐ事が可能です。

▼そもそも「ヘルニア」とは?

ヘルニアとは、もともとラテン語「飛び出す」という意味で、腰椎や頚椎、鼠径部の脱腸などにも当てはまります。

 

・代表的な種類とその原因

最も多いのが腰骨の「椎間板ヘルニア」です。腰骨は、腰椎と仙骨とクッションのような役目の椎間板という3つで構成され、ヘルニアはゼラチン状で、アンパンに例えるのなら、あんこに相当する髄核があります。ヘルニアのその後ろには「脊柱管」という管が腰骨の中を通っていて、何らかの拍子でアンパンの中身に相当する髄核が飛び出て、そこを通る神経に触れて痺れを発します。原因は遺伝、もとから骨の変形、姿勢や加齢などです。

 

▼ヘルニアの予防・改善に必要な栄養素

・タンパク質

骨を支える役目が筋肉です。筋肉の元を作るには、良質なタンパク質が必要です。植物性タンパク質よりも動物性タンパク質の肉類の方が吸収率が良く、たくさん摂りたい、バランスを考えるために野菜と一緒に食べることが大切です。

 

・ビタミンB群

特にビタミンB12は、痛みによる痺れを緩和してくれる働きがあり、魚介類や海藻類、レバーなどに多く含まれています。水溶性なので、摂りすぎた場合は体外へ出てしまいますので、とり過ぎのリスクはありませんが、小分けにして摂取しましょう。

 

・ビタミンE

若返りのビタミンとも呼ばれ、血液サラサラ効果や抗酸化作用があります。炎症による痛みを素早く改善してくれます。水に溶けない脂溶性ビタミンなので、摂り過ぎると骨粗鬆症などのリスクが高まります。1日800mgが摂取量です。

 

・カルシウム

骨はカルシウムからできています。骨を丈夫にするには欠かせない栄養素です。更にカルシウム吸収率をアップするには、なるべく太陽を浴びる習慣をつけたり、ビタミンDと一緒に取ることが良いとされています。成人の1日の摂取量は600mgが理想です。

 

・コラーゲン

ヘルニアに効く食べ物の代表と言われる栄養素です。ヘルニアだけでなく、お肌や歯、軟骨の形成、髪の毛の組織にも必要です。

 

▼ヘルニアに効く食べ物

・大豆

大豆に含まれる「大豆イソフラボン」や血流改善に役立つ「オメガ3脂肪酸」が炎症を沈める働きをします。逆に大豆を摂りすぎると、腹痛や嘔吐など体調を崩す事があるため、1日75gを目安とします。

 

・にんにく

にんにくは「サイトカイン」と呼ばれる消炎作用があります。またにんにくを食べすぎると、血液が凝固する場合があるため、1日1片が良いとされています。

 

・アーモンド

血流を良くする「オメガ3脂肪酸」を含み、血流を良くするビタミンEが多く含まれています。脂溶性のビタミンが含まれているので、間食などのタイミングで、2~3粒程食べるのが良いとされます。

 

・ターメリック

カレーに含まれている黄色い香辛料です。うまみ成分豊富なうえ、抗酸化作用と炎症作用があります。

 

・マシュマロ

ゼラチン質が豊富で、コラーゲンの元を作り、ヘルニアに効く食べ物になります。ですが、糖分が多いので、食べ過ぎには注意しましょう。

 

・豚肉

骨を支える筋肉を作るには必要な食べ物です。良質なタンパク源なので、お肉を選ぶなら豚肉の「もも肉」です。この部位はタンパク質が豊富です。

 

・鶏皮

ヘルニアに必要なコラーゲンが豊富です。しかし、脂質が多いため、フライパンなどでカリカリになるまで焼いて、脂質をキッチンペーパーなどで吸い取ったり工夫をしましょう。食べ過ぎには注意です。

 

・生姜

漢方にも使われています。体を温める効果、血流改善効果、消炎効果があります。生姜は食べ過ぎると胃に負担がかかるので、生姜はだいたい親指の第一関節ほどの大きさを1日の摂取量とします。

 

・ゼリー

ゼリーの元はゼラチン質です。ヘルニアに効く食べ物でコラーゲンの元になります。ゼリーはお菓子として食べられるため、脂質カロリーのとり過ぎには注意です。

 

・魚の皮

鮭などの皮に血流を良くする「オメガ3脂肪酸」がたくさん含まれています。皮ごと食べるのがポイントです。

 

▼ヘルニアの改善・予防に効果的な習慣とは

とにかく姿勢を正す生活を心がけることです。本来背骨と言うのは、一般的にS字のようにカーブを描いているのが正しい基本姿勢です。猫背になると、椎間板がバランスをとる事ができず、ヘルニアがお腹方向へと負担がかかります。

立ったままの正しい姿勢の作り方は、頭のてっぺんから糸を吊ったようなイメージになりますが、この時、壁に立ち、後頭部や両肩、お尻やかかとがしっかり付くことが理想です。

 

ヘルニアで痛みが続く場合は、

 

近鉄八尾駅の隣の駅、河内山本駅徒歩1分『オカモト鍼灸整骨院』までお越し下さい。

 

当院独自の『骨盤矯正×筋肉筋膜調整』でお悩みを解消します!

 

 

 

腰痛、肩コリを早く改善したい方は、

 

『腰痛改善プログラム』

 

『肩コリ改善プログラム』

 

がおすすめです!

 

 

 

※このブログは国家資格である柔道整復師の岡本卓也が監修しています。

 

 

 

  • LINEで予約
  • 当日予約

〒581-0867 八尾市山本町1-2-4アクセスマップはこちら

受付時間
9:00~13:00
16:00~20:00

水曜・土曜の午後の診察は予約診療のみ
日曜 10:00〜16:00 予約診療のみ

施術者募集中

当院おすすめ!全身筋肉・筋膜調整

交通事故治療専門サイト

腰痛改善プログラム

肩こり改善プログラム

産後骨盤矯正

美容鍼

小顔骨気(コルギ)

骨盤矯正

交通事故施術

損害保険会社のご担当様

野球肩・野球肘改善プログラム

地域人気上位
★★★★★ rina Kubota

八尾市の河内山本駅近くの整骨院を探していてオカモト鍼灸整骨院に辿り着きました。メニエールを患い耳鳴りとめまいで受診しました。通い始めて1ヶ月でめまいと耳鳴りはなくなりました!

肩こりもマシになっていい事だらけです!これからも通わせて頂きます!先生方も親しみやすくていつもいっぱい喋ってしまいます笑

★★★★★ ささ

腰痛が酷かったので、八尾市の河内山本駅近くにあるオカモト鍼灸整骨院に通い始めました。ここに通う前は、しゃがむなどの基本動作をするだけでも腰が痛み、日常生活に支障をきたしていました。

オカモト鍼灸整骨院さんに通い始めてからは痛みも和らいできて、今では痛みはほとんどないです。先生も気さくでとても話しやすいのでオススメです。

★★★★★ 吉川輝

八尾市、河内山本駅前のオカモト鍼灸整骨院に助けられました!
その日はいきなりぎっくり腰になってしまい、歩けない程になりどうすればいいか分からず、調べて初めて来てみました。

症状を伝えるとすぐに施術をしてもらい、その日に歩けるようになりました!
マジシャンかと思いました(°▽°)
それから即決で通う事に決めて、今もお世話になっております^^
状態はすごく良いです^^
スタッフのみなさんもとても優しくおすすめです^^

★★★★★ 植村勝

仕事中などの作業をする際に腰と足の根本の痛みがあり、八尾市河内山本駅近くのオカモト鍼灸整骨院に通い始めました。

初めて治療をうけたけた日にジムにいきましたが、身体がすごく楽に動かせました。通い始めて2ヶ月ほどで痛みがなくなりました。

★★★★★ miyuki terashima

腰痛が続いていたので整骨院を探していたところ、八尾市の河内山本駅すぐのオカモト鍼灸整骨院が痛くない整体、という事で通い始めました。

治療の計画など丁寧に説明してくれるので安心して通えています。お陰さまで腰痛と脚の痛みが改善されてきました。

口コミを見る
初回限定