院長ブログ
腰痛を予防するストレッチとは? |八尾市 整骨院2024.12.19
こんにちは!オカモト鍼灸整骨院の岡本です。腰痛にお悩みの方や、腰痛を未然に防ぎたい方へ向けた記事にお越しいただき、ありがとうございます。
この記事では、腰痛を予防するための効果的なストレッチ方法をご紹介します。腰痛は日常生活に大きな影響を与える悩みの一つですが、適切な予防策を取り入れることで、大幅にリスクを減らすことが可能です。
この記事を読むことで、腰痛の原因やその予防方法、さらに自宅で簡単にできるストレッチ方法が分かります。特に、「八尾市 腰痛」で情報を探している方、そしてご家族に腰痛持ちの方がいる方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
腰痛の原因とは?
腰痛は多くの人が一度は経験する身体の不調ですが、その原因は多岐にわたります。腰痛を予防するには、まずその原因を理解することが大切です。
筋肉の緊張や疲労
長時間のデスクワークや不適切な姿勢は、腰の筋肉に負担をかける主な要因です。特に、座りっぱなしの生活を送っている方は、筋肉が硬直しやすく、血流が悪くなるため、腰痛のリスクが高まります。
運動不足
運動不足によって体幹の筋力が低下すると、腰を支える力が弱まり、負担が腰に集中してしまいます。特に高齢者や普段から運動をしない方は、このリスクが顕著です。
加齢や関節の劣化
加齢による椎間板や関節の劣化も、腰痛の原因の一つです。これらは自然な老化現象ですが、日頃のケアや運動で進行を遅らせることが可能です。
精神的なストレス
意外かもしれませんが、精神的なストレスも腰痛の一因となります。ストレスは筋肉を緊張させ、結果として腰痛を引き起こすことがあります。
腰痛を予防するためのポイント
腰痛を予防するためには、いくつかの生活習慣の見直しが必要です。ここでは、そのポイントを詳しく解説します。
正しい姿勢を保つ
日常生活で正しい姿勢を保つことが、腰痛予防の基本です。座るときには背筋を伸ばし、足の裏を床にしっかりつけることを意識しましょう。また、立つときには片足重心にならないよう注意が必要です。
適度な運動を取り入れる
ウォーキングや軽いジョギングなどの有酸素運動を日常に取り入れると、体幹の筋肉が鍛えられ、腰痛のリスクを減らすことができます。また、ストレッチを日課にすることも効果的です。
ストレスをためない
リラクゼーションや趣味の時間を確保し、ストレスを軽減することが腰痛予防につながります。ヨガや瞑想もおすすめです。
栄養バランスの良い食事
骨や筋肉の健康を保つために、カルシウムやビタミンDを多く含む食品を積極的に摂取しましょう。
自宅で簡単にできる腰痛予防ストレッチ
ここでは、腰痛予防に効果的なストレッチをいくつかご紹介します。どれも簡単に実践できるので、ぜひ試してみてください。
キャット&カウストレッチ
-
四つん這いになり、手首を肩の下に、膝を腰の下に置きます。
-
息を吸いながら背中を反らせ、視線を天井に向けます。
-
息を吐きながら背中を丸め、顎を胸に近づけます。
-
これを10回繰り返します。
このストレッチは背骨の柔軟性を高め、腰周りの緊張をほぐします。
ハムストリングスストレッチ
-
床に座り、片足を伸ばし、もう片方の足の裏を太ももの内側に付けます。
-
伸ばした足のつま先を目指して体を前に倒します。
-
15–20秒キープしたら、反対側も同様に行います。
ハムストリングスを柔らかく保つことで、腰への負担が軽減されます。
腰回しストレッチ
-
仰向けに寝て、両膝を立てます。
-
膝を左右に倒し、腰をひねります。
-
左右それぞれ10回ずつ繰り返します。
このストレッチは腰回りの血流を促進し、柔軟性を高めます。
八尾市オカモト鍼灸整骨院の腰痛施術方法
痛みが生じている箇所のみにアプローチする施術は行いません。
当院の施術方法は、まず、腰痛の原因となっている筋肉が硬くなっている箇所(筋肉、筋膜)を徹底的な検査と問診によって究明致します。
次に硬くなった筋肉、筋膜に対して当院独自の【神経整体×筋肉筋膜調整×骨盤矯正×内蔵調整】という全身の筋肉、筋膜、骨盤のバランスを整える施術で筋肉、骨盤のバランスを整えます。※人間の筋肉、筋膜は全てつながっており、肩の筋肉、筋膜を引っ張ると腰の筋肉、筋膜も引っ張られたりします。※そのため、腰痛の人の原因が肩にある場合もございます。(図が参考です)腰痛の人の原因骨盤矯正は、骨盤をどうこうするという施術でなく、全身のバランスをみて「全身における骨盤の位置を変える」という目的で各関節を無理なくゆっくりと動かして調整していきお身体全体のバランスを整えていきます。
まとめ
腰痛を予防するためには、日常生活での姿勢や運動習慣が大きな鍵を握ります。今回ご紹介したストレッチを日々の生活に取り入れることで、腰痛のリスクを減らし、快適な生活を送ることが可能です。
本記事をお読みいただきありがとうございます。何かご不明な点や、お悩みがございましたら、八尾市のオカモト鍼灸整骨院にお気軽にご相談ください。
〒581-0867 八尾市山本町1-2-4アクセスマップはこちら
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | ― |
16:00~20:00 | 〇 | 〇 | ▲ | 〇 | 〇 | ▲ | ― | ― |
▲水曜・土曜の午後の診察は予約診療のみ
※日曜 10:00〜16:00 予約診療のみ
最近の投稿
2025.1.14
2025.1.11
2025.1.10
八尾市の河内山本駅近くの整骨院を探していてオカモト鍼灸整骨院に辿り着きました。メニエールを患い耳鳴りとめまいで受診しました。通い始めて1ヶ月でめまいと耳鳴りはなくなりました!
肩こりもマシになっていい事だらけです!これからも通わせて頂きます!先生方も親しみやすくていつもいっぱい喋ってしまいます笑
腰痛が酷かったので、八尾市の河内山本駅近くにあるオカモト鍼灸整骨院に通い始めました。ここに通う前は、しゃがむなどの基本動作をするだけでも腰が痛み、日常生活に支障をきたしていました。
オカモト鍼灸整骨院さんに通い始めてからは痛みも和らいできて、今では痛みはほとんどないです。先生も気さくでとても話しやすいのでオススメです。
八尾市、河内山本駅前のオカモト鍼灸整骨院に助けられました!
その日はいきなりぎっくり腰になってしまい、歩けない程になりどうすればいいか分からず、調べて初めて来てみました。
症状を伝えるとすぐに施術をしてもらい、その日に歩けるようになりました!
マジシャンかと思いました(°▽°)
それから即決で通う事に決めて、今もお世話になっております^^
状態はすごく良いです^^
スタッフのみなさんもとても優しくおすすめです^^
仕事中などの作業をする際に腰と足の根本の痛みがあり、八尾市河内山本駅近くのオカモト鍼灸整骨院に通い始めました。
初めて治療をうけたけた日にジムにいきましたが、身体がすごく楽に動かせました。通い始めて2ヶ月ほどで痛みがなくなりました。
腰痛が続いていたので整骨院を探していたところ、八尾市の河内山本駅すぐのオカモト鍼灸整骨院が痛くない整体、という事で通い始めました。
治療の計画など丁寧に説明してくれるので安心して通えています。お陰さまで腰痛と脚の痛みが改善されてきました。