院長ブログ
不眠症って何時間から不眠症になるの? |八尾市 整骨院2025.7.5
こんにちは!オカモト鍼灸整骨院の岡本です。
「最近なかなか寝つけない…」「何時間寝ても疲れが取れない…」そんなお悩みを抱えていませんか?
八尾市で整骨院をお探しの方の中にも、肩こりや腰痛だけでなく、「眠れない」という悩みでお越しになる方が増えています。
今回の記事では「不眠症って何時間から不眠症になるの?」という、よくある疑問にお答えしながら、整骨院でできるケアについても詳しくご紹介します。
この記事を読むことで、不眠症の定義や原因、自律神経との関係、そして整体によるアプローチ法までしっかりと理解できます。不眠に悩む方、睡眠の質を上げたい方、また家族が不眠で困っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
不眠症とは?「寝不足」との違いを知る
「不眠症=睡眠時間が短い」と思われがちですが、実はそうではありません。 不眠症とは、「眠りたいのに眠れない」「寝つきが悪い」「夜中に何度も目が覚める」「朝早く目が覚めて眠れない」といった症状が続き、日中の生活に支障をきたす状態を指します。
一時的な寝不足や生活リズムの乱れは、通常の休息で改善します。
しかし、不眠症は週に3回以上、3ヶ月以上続くことが診断基準となります。
何時間寝られなければ「不眠症」なのか?
医学的には、「○時間未満=不眠症」という明確な時間の基準はありません。
睡眠時間は個人差が大きく、6時間未満でも元気に活動できる人もいれば、8時間寝ても疲れが取れない人もいます。
不眠症かどうかを判断する際には、次のようなポイントが重要です:
-
寝つきに30分以上かかる
-
夜中に2回以上目が覚める
-
朝早く目が覚めて再入眠できない
-
起きた後に熟睡感がない
-
日中の眠気や集中力の低下がある
つまり、「何時間寝たか」よりも「どのくらい質の良い睡眠がとれているか」が判断のカギとなります。
不眠症の原因は?自律神経の乱れが大きく関係
不眠症の原因にはさまざまなものがありますが、特に多いのが「自律神経の乱れ」です。 自律神経は、交感神経と副交感神経のバランスによって、身体のオン・オフを調整しています。
本来、夜になると副交感神経が優位になり、体がリラックスして自然と眠気が訪れます。
しかし、ストレスやスマホの長時間使用、不規則な生活リズムなどが原因で交感神経が優位になり続けると、寝つきが悪くなったり、途中で目が覚めたりします。
また、肩こりや腰痛、頭痛などの慢性的な痛みも、交感神経を刺激し不眠を招く原因となることがあります。
整骨院でできる不眠症へのアプローチ
不眠症の原因が「身体の緊張」や「自律神経の乱れ」にある場合、整骨院での施術が有効です。 八尾市のオカモト鍼灸整骨院では、以下のような方法で不眠症の改善にアプローチしています。
自律神経調整整体
優しい手技で首や背中、骨盤まわりの筋肉をゆるめ、自律神経のバランスを整える整体です。 特に、頚部や背部の緊張を緩めると、副交感神経が優位になりやすく、自然な眠気が訪れやすくなります。
鍼灸治療
ツボを的確に刺激することで、自律神経の調整に働きかけます。 「百会(ひゃくえ)」「失眠(しつみん)」など、不眠に効果があるツボを使って、**深いリラクゼーション効果**を得ることができます。
EMSでの筋緊張緩和
睡眠に影響する肩こりや腰の緊張には、電気刺激による**深層筋アプローチ**も効果的です。 筋肉が緩むことで血流が促進され、入眠しやすい体づくりにつながります。
実際に不眠で来院された患者様の声
40代女性の患者様は、「寝つきが悪く、朝もスッキリ起きられない」と悩み、八尾市内の整骨院を検索して当院へご来院されました。
初回は、首から背中の強い緊張があり、肩もガチガチの状態でした。
整体と鍼灸の組み合わせで2〜3回施術を重ねるうちに「気づいたらスッと眠れていた」と嬉しいお声をいただきました。
その後はメンテナンスを続け、今では薬に頼らず自然な睡眠を手に入れられています。
自宅でできる!不眠改善のための習慣
整骨院でのケアと合わせて、以下の生活習慣を見直すことで、より効果的な睡眠改善が期待できます。
-
毎日同じ時間に寝起きする(生活リズムの安定)
-
寝る1時間前はスマホ・パソコンを控える(ブルーライトカット)
-
寝る前に軽いストレッチを行う(副交感神経を優位に)
-
寝室の照明や音など環境を整える
日常生活に少しずつ取り入れることで、体の緊張が和らぎ、睡眠の質が徐々に改善していきます。
八尾市で不眠にお悩みなら、整骨院に相談を!
「眠れない」という悩みは、放っておくと日常生活に支障をきたし、集中力や気力の低下にもつながります。 八尾市で不眠症のケアを受けられる整骨院をお探しの方は、ぜひオカモト鍼灸整骨院へご相談ください。
整体・鍼灸・EMSなど、症状やライフスタイルに合わせたオーダーメイドの施術をご提案いたします。
眠れない夜を「治らないもの」とあきらめずに、体の内側から整えていきましょう。
オカモト鍼灸整骨院の症状改善までの考え方
八尾市オカモト鍼灸整骨院では筋肉と骨盤の両方のアプローチでお身体を治していきます。
施術の流れとしては、まず、徹底した問診と全身の検査を行います。姿勢のバランスや筋肉の張り、関節の動きなどを確認し、痛みを出している原因究明していきます。
そして、原因がわかれば、当院独自の神経整体×骨盤矯正×筋肉筋膜調整×内臓調整でお身体全体のバランスを整え、痛みやお悩みを解消していきます。
当院の神経整体×骨盤矯正×筋肉筋膜調整×内臓調整は3つのステップで行います。
痛みの根本改善
初めの1ヶ月間は筋肉筋膜調整と骨盤矯正で徹底的に痛みを取り除き、関節可動域をアップさせます。
痛くならない身体づくり
この期間は筋肉調整と筋力アップで身体に正しい姿勢を定着させていきます。
メンテナンス
この期間はお客様のオーダーメイド施術になります。
痛みはほぼ無いが、少し気になる所を筋膜調整や骨盤矯正でベストな状態にしていきます。
このように当院では3つのステップで「痛みもなく、快適に生活が出来る、日常生活に支障のない状態」にしていきます。今まで、どこに行っても治らなくて諦めた方、本気で治したい方は八尾市オカモト鍼灸整骨院までご相談下さいませ。
『神経整体×骨盤矯正×筋肉筋膜調整×内臓調整』でお悩みを解消します!!
まとめ
不眠症は「何時間寝ているか」よりも、「どれだけ眠れているか」が重要です。 自律神経の乱れや身体の緊張が原因で起こる不眠症には、整骨院でのアプローチが非常に効果的です。
生活習慣の見直しと合わせて、八尾市のオカモト鍼灸整骨院で根本から改善を目指しましょう。
本記事をお読みいただきありがとうございます。何かご不明な点や、お悩みがございましたら、八尾市のオカモト鍼灸整骨院にお気軽にご相談ください。
不眠症の症状ページはこちら
〒581-0867 八尾市山本町1-2-4アクセスマップはこちら
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | ― |
16:00~20:00 | 〇 | 〇 | ▲ | 〇 | 〇 | ▲ | ― | ― |
▲水曜・土曜の午後の診察は予約診療のみ
※日曜 10:00〜16:00 予約診療のみ
最近の投稿
2025.7.10
2025.7.7
2025.7.5

八尾市の河内山本駅近くの整骨院を探していてオカモト鍼灸整骨院に辿り着きました。メニエールを患い耳鳴りとめまいで受診しました。通い始めて1ヶ月でめまいと耳鳴りはなくなりました!
肩こりもマシになっていい事だらけです!これからも通わせて頂きます!先生方も親しみやすくていつもいっぱい喋ってしまいます笑
腰痛が酷かったので、八尾市の河内山本駅近くにあるオカモト鍼灸整骨院に通い始めました。ここに通う前は、しゃがむなどの基本動作をするだけでも腰が痛み、日常生活に支障をきたしていました。
オカモト鍼灸整骨院さんに通い始めてからは痛みも和らいできて、今では痛みはほとんどないです。先生も気さくでとても話しやすいのでオススメです。
八尾市、河内山本駅前のオカモト鍼灸整骨院に助けられました!
その日はいきなりぎっくり腰になってしまい、歩けない程になりどうすればいいか分からず、調べて初めて来てみました。
症状を伝えるとすぐに施術をしてもらい、その日に歩けるようになりました!
マジシャンかと思いました(°▽°)
それから即決で通う事に決めて、今もお世話になっております^^
状態はすごく良いです^^
スタッフのみなさんもとても優しくおすすめです^^
仕事中などの作業をする際に腰と足の根本の痛みがあり、八尾市河内山本駅近くのオカモト鍼灸整骨院に通い始めました。
初めて治療をうけたけた日にジムにいきましたが、身体がすごく楽に動かせました。通い始めて2ヶ月ほどで痛みがなくなりました。
腰痛が続いていたので整骨院を探していたところ、八尾市の河内山本駅すぐのオカモト鍼灸整骨院が痛くない整体、という事で通い始めました。
治療の計画など丁寧に説明してくれるので安心して通えています。お陰さまで腰痛と脚の痛みが改善されてきました。
