緊張性頭痛とは、偏頭痛・群発頭痛と同じ「一次性頭痛」の1つで、世間的によくいわれている「頭痛」のもっとも一般的なタイプです。痛みの出る範囲は頸部から後頭部、体の筋肉と広範囲にわたることもある。
緊張性頭痛
緊張性頭痛の特徴
緊張性頭痛の患者さんはほぼ毎日、頭痛があるといわれています。また、特徴的な症状とし群発頭痛や偏頭痛と違い心臓の拍動に合わせた「ドク、ドク」と脈を打つような痛みではなく「じわー」「ズーン」というような鈍痛が出現します。
そして、群発頭痛では痛みの時期が発作のように現れ消失するときも自覚ができたが、緊張性頭痛の場合は痛みの程度に大きな変化をきたす事なく、急激な変化は起きにくいといわれています。
上記のような頭痛の症状は典型的な緊張性頭痛の特徴といわれていますが、その中でも「肩こりなど筋肉の慢性的なコリ(ジストニア)」が伴うもの。「神経的要因として精神的疾患が疑われるもの」などその原因は多岐に渡ります。
注意しなくてはいけないこと
注意しなくてはいけないことは、痛みの原因が「肩こり」や「神経質な性格」にある。というわけではないことです。肩こりの伴う「緊張性頭痛」であればまず疑われるのは「ジストニア」=「中枢神経の障害によって不随意(意識しないところで)で持続的な筋肉の緊張・収縮が起こる運動障害」であり、ストレッチや筋弛緩剤の投与を行うことで施術効果が期待できます。ジストニアが原因の場合は顔面や顎関節の痛みにまで波及することもあります。また、「精神疾患」が原因であるとすればそれに応じた精神疾患の施術(抗不安薬や抗鬱剤の投与・専門医によるカウンセリングの受診など)が必要です。
主な施術法
主な施術法として、投薬施術の他に「鍼灸施術」や「手技での施術」などが有効といわれています。
牽引療法では、頸椎の牽引を行いそれと同時に頚肩部のストレッチやマッサージなどを行い筋肉の緊張をとることで症状の改善が見込めると考えられています。決定的なエビデンスこそ見られていないが、原因から考えるに頸部や肩周りの筋緊張は緊張性頭痛に関係していると考えられており、実際に施術を受けた方からは改善した例も確認されています。
終わりに
市販の鎮痛剤も効果があるといわれていますが、薬剤等の乱用(飲みすぎ、癖になるなど)によって「薬物乱用頭痛」の危険もあることを忘れてはいけません。薬を飲むことは症状を抑え、痛みをとることが出来ますが根本施術にまでは至りません。痛みの原因をしっかりと把握し、その根本を施術していくことが解決の近道といえるでしょう。
最近の投稿
2025.1.14
2025.1.11
2025.1.10
八尾市の河内山本駅近くの整骨院を探していてオカモト鍼灸整骨院に辿り着きました。メニエールを患い耳鳴りとめまいで受診しました。通い始めて1ヶ月でめまいと耳鳴りはなくなりました!
肩こりもマシになっていい事だらけです!これからも通わせて頂きます!先生方も親しみやすくていつもいっぱい喋ってしまいます笑
腰痛が酷かったので、八尾市の河内山本駅近くにあるオカモト鍼灸整骨院に通い始めました。ここに通う前は、しゃがむなどの基本動作をするだけでも腰が痛み、日常生活に支障をきたしていました。
オカモト鍼灸整骨院さんに通い始めてからは痛みも和らいできて、今では痛みはほとんどないです。先生も気さくでとても話しやすいのでオススメです。
八尾市、河内山本駅前のオカモト鍼灸整骨院に助けられました!
その日はいきなりぎっくり腰になってしまい、歩けない程になりどうすればいいか分からず、調べて初めて来てみました。
症状を伝えるとすぐに施術をしてもらい、その日に歩けるようになりました!
マジシャンかと思いました(°▽°)
それから即決で通う事に決めて、今もお世話になっております^^
状態はすごく良いです^^
スタッフのみなさんもとても優しくおすすめです^^
仕事中などの作業をする際に腰と足の根本の痛みがあり、八尾市河内山本駅近くのオカモト鍼灸整骨院に通い始めました。
初めて治療をうけたけた日にジムにいきましたが、身体がすごく楽に動かせました。通い始めて2ヶ月ほどで痛みがなくなりました。
腰痛が続いていたので整骨院を探していたところ、八尾市の河内山本駅すぐのオカモト鍼灸整骨院が痛くない整体、という事で通い始めました。
治療の計画など丁寧に説明してくれるので安心して通えています。お陰さまで腰痛と脚の痛みが改善されてきました。