- HOME
- > 施術メニュー
- > 症状別メニュー【神経整体】
- > 発汗
発汗
- 手汗がひどい
- 何もしていないのに汗をかいてしまう
- 汗が止まらない
- 寝汗がひどい
- 冷や汗をよくかく
発汗は、なぜ起こるの?|八尾市オカモト鍼灸整骨院
発汗を起こす原因は様々ありますが、暑いときや運動をしたときには、体温を調節するために、体全体から汗をかきます。
これは、体温を37℃前後に保つためにでる生理的な発汗です。
同じように、辛いものや熱いものを食べたときに、額や鼻、唇の周囲、首などに汗をかくことがあります。
これも、生理的な発汗の一種なので問題はありません。
しかし、何もしていないのに汗が止まらなくなってしまったり、寝汗がひどく起こってしまうのは身体に異常が起きている場合が多く、その原因として常に緊張や不安などのストレスが精神的な要因となり、自律神経に影響を与えて働きが乱れて起こってしまっている可能性が高いです。
強いストレスや過度の緊張状態が長期間続く、または慢性的な睡眠不足、環境の変化などが挙げられます。
本来、副交感神経というリッラクスに必要な神経がメインになるはずの睡眠時に交感神経という運動をするときなどに必要な神経がメインとなり、目が冴えてしまうなど興奮・緊張 とリラックスのバランスが崩れてしまうことで、身体に大きな負荷がかかってしまうのです。
発汗には、パーキンソン病や感染症、代謝異常などの疾患によって引き起こされてしまう可能性 もあるため注意が必要です。
八尾市オカモト鍼灸整骨院の発汗の治療の方法とは?
発汗を起こしている原因は一つではなく、人それぞれに違った原因があります。
そのため、八尾市オカモト鍼灸整骨院ではまず発汗の原因となっているところを問診や検査を行い徹底的に探していきます。
そして、見つけ出した原因に対して当院独自の『神経調整』や『内臓調整』などその方に合わせたオーダーメイドの施術で早期回復を目指して施術を行なっていきます。
また、施術過程の症状の変化を見て、施術の内容も変えながら行っていきます。
このまま発汗を放っておくと、どうなるの?|八尾市オカモト鍼灸整骨院
もし、このまま放っておくと・・・
- 症状が慢性化してしまう
- 肌荒れが起こってしまう
- すぐにイライラしたり精神面の異常が起こる
ということが起こる可能性があります。
たかが汗かきだと放っておかず、少しでも自分の身体に異常を感じたら早めの施術を行いましょう。

執筆者:
院長 岡本卓也
皆様はじめまして。
八尾市にあるオカモト鍼灸整骨院 院長の岡本卓也と申します。
この度は八尾市オカモト鍼灸整骨院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
「発汗」の関連ブログ記事
記事はありません。
八尾市のオカモト鍼灸整骨院の施術の流れ
八尾市 オカモト鍼灸整骨院の通院指導の考え方
- まずは、お身体の不調の原因を探るために、徹底した問診、検査を行い筋肉の硬さを見つけます。
- 次に、人間が本来持っている最適なお身体の状態に調整します。
- 最終的に筋肉の使い方をお身体に記憶させる運動指導も行います。
八尾市のオカモト鍼灸整骨院のお客様の声
記事はありません。
最近の投稿
2023.3.27
2023.3.22
2023.3.3